事業概要businesses
FRP内面ライニング
FRP内面ライニングとは
近年、既に設置している地下タンクの腐食の防止対策として、地下タンクの内面にFRP(Fiber Reinforced Plastics:強化プラスチック)ライニングを施工する技術が実用化されております。
FRP内面ライニングは、既に設置された地下貯蔵タンクに施工することが可能であり、タンクの交換と比較して費用負担が軽いという利点があります。
マンホールの設置されていないタンクについては、マンホールを設置する工事が必要となります。
流出防止対策の概要
腐食の恐れが「特に高い」地下貯蔵タンク等の要件
下記の要件に該当する地下貯蔵タンクの場合、流出防止措置として、「FRP内面ライニング」または「電気防食」のいずれかの措置を実施します。
設置年数 | 塗覆装の種類 | 設計板厚 |
---|---|---|
50年以上のもの | アスファルト | 全ての設計板厚 |
モルタル | 8.0mm未満 | |
エポキシ樹脂またはタールエポキシ樹脂 | 6.0mm未満 | |
強化プラスチック | 4.5mm未満 | |
40年以上50年未満のもの | アスファルト | 4.5mm未満 |
腐食の恐れが「高い」地下貯蔵タンク等の要件
下記の要件に該当する地下貯蔵タンクの場合、流出防止措置として、「FRP内面ライニング」「電気防食」または「危険物の微妙な漏れを検知するための設備を設置」のいずれかの措置を実施します。
設置年数 | 塗覆装の種類 | 設計板厚 |
---|---|---|
50年以上のもの | モルタル | 8.0mm以上 |
エポキシ樹脂またはタールエポキシ樹脂 | 6.0mm以上 | |
強化プラスチック | 4.5mm以上12.0mm未満 | |
40年以上50年未満のもの | アスファルト | 4.5mm以上 |
モルタル | 6.0mm未満 | |
エポキシ樹脂またはタールエポキシ樹脂 | 4.5mm未満 | |
強化プラスチック | 4.5mm未満 | |
30年以上40年未満のもの | アスファルト | 6.0mm未満 |
モルタル | 4.5mm未満 | |
20年以上30年未満のもの | アスファルト | 4.5mm未満 |
施工の流れ
タンクから残油を抜き取ります。
人がタンク内に入り作業するためのマンホールを設置します。
タンク内をクリーニングし、残ガスがないことを確認します。
タンク内鋼板を平滑にするための素地調整(ケレン)作業を行います。
FRPライニング施工を行います。
ライニングした膜厚及びピンホールの有無を確認します。
油を注入し使用を開始します。
FRP内面ライニングのお問い合わせ先
0475-25-3888(千葉県)
029-231-8502(茨城県)
お見積もり(無料)のご依頼や、各種資料のご請求、お問い合わせは
東京03-3583-6305
千葉0475-23-1850
水戸029-231-8502
お電話での受付時間/
9:00〜17:00(土日祝を除く)